工務店お断り①

さて、方針は決まったのでAとBにはお断りをしなくてはならない。

スーモカウンター経由で紹介されているので、スーモから断ることは可能だが、義理人情としてはここまで来たら不可と思う。

 

Aは予定がなかったので、電話して急遽伺うことにした。

電話では話したいことがあるとしか言えなかった。

 

当日。当然いつものように案内される。

どう切り出すか悩んだが、回りくどくいっても仕方ないので。

「結論から申し上げると、お断りすることにしました」との内容で切り出した。

断った理由はもちろん聞かれましたが、特別これといったものはなかったのでそう答えたと思う。総合的な判断(実際そうなんだけど)ぐらいな回答。

あとは、会社への感想などを求められたので、今後は高気密高断熱にも今より対応できる必要があるのでは?と。政府や社会の流れから必ず求められること(と当方は思っていること)であり、今のままの家づくりを続けることも大切だが社会の要望に対応していかないとそっぽ向かれると思うと伝えた。

担当者個人の改善点も教えてくれと言われたので、忌憚なく伝えた。結構辛口だったかもしれない。

他所に頼む方針だが、そこも本契約をしたわけではないので、今後の状況によってはまたお願いすることもあると思うと伝えた(本心は機会があればまたみたいな通り一遍の言葉)。

30分ぐらいで要件は済むかと思ったが、1時間以上はしゃべっていたと思う。

長く付き合った人へのお断り(bad news)を伝えるのはこっちもしんどい。

 

 

ここからは愚痴。

どこに頼むことになったのか?と予想通り聞かれた。建設予定地も決まっており、いつかは調べればわかることなので、Cだと伝えた。すると、Cには気を付けた方がいいですよと悪口?を言い始めた。もちろんそれは本当のことかもしれなくて結果的に良いアドバイスなのかもしれないが、他社の悪口のような内容を、しかもこのタイミングで言うのはどうか?当方は仕事では基本的に同業の他所様の悪口を客には言いません。

もう一つ、そんなでお世話になりましたと帰ることになったが、いつもは駐車場まで出てきて車が出やすいように案内してくれる。。。ところが、玄関で靴を履いたところで「それではここで。またお願いします。連絡まってます」とお別れ。。。。待て待て、またお願いしますと(本音はともかく)言ったよね。じゃあ、次があるように今までしてきたことは形だけでもしといたら。まあ、普通はもう客ではないから、客ではない人への対応としては何らおかしくはないけど。ここも残念だったな。駐車場なんて玄関目の前なんだから気持ちよく送り出してくれればいいのに。。。

 

まあ愚痴。ここまでして断られたら、今までの時間返せとか思うだろうし、嫌味の一つも言いたくなるし、見送る必要はないのが合理的です。

やっぱり断るのはしんどい。