Panasonicショールーム

Panasonicショールームに行ってきた。

 

工務店の標準を紹介していただく。

 

洗面から。

標準はシーライン。可もなく不可もなく。特別感想はなし。

タカラでも思ったけど、洗面はどれも特別な特徴はないんじゃないかな。

 

トイレ

標準は1FがアラウーノS2、2FがアラウーノV(だったかな?)。

アラウーノS2は松竹梅の竹であり、最近のトイレとしては必要にして十分と感じた。

泡で跳ねるのを防いだり、とにかく汚れないような工夫がなされている。

食器用洗剤を入れとくだけで勝手に(ある程度?)流す度に洗ってくれるので自分で掃除する頻度が減らせるらしい。

陶器ではないので、サンポール等は使用不可。使うことはないだろうが、使うとしたら数年先?で使っちゃダメってことも忘れてそうなのが気になるぐらい。

一昔前のものよりは節水だが他社のもよりは流すのに水を必要とする。

後は泡で排便の性状確認はやや困難(笑)

アラウーノVは梅だけあってただのトイレ。トイレとしては問題ないが、汚れを防ぐような機能はない。差額を払ってでも竹に使用と思った。

松は当方には不要。機能ありすぎ。

 

バスはFZ。

可もなく不可もなく。

浴槽はアクアマーブル人造大理石。浴槽保温あり(他社も同様で変わりなし)。

ちょっといいかもしれないと思ったのは、壁のパネルと床の接合部。床材が床から少し立ち上がったところまであって、そこで壁のパネルと接合するので角の掃除がしやすそう。

水栓は特別な印象なし。標準で。

説明のときは気にならなかったが、壁などには断熱剤なし。

タカラスタンダードでは浴槽以外にも浴室に(壁・床など)断熱材がついていたが、FZではなし。後でカタログを見るとオプションでは設定があるよう。

足元が冷たいのはいやなので床だけでも断熱材はあったほうがいいような気がする。

せっかくなら壁・天井まで断熱材つけるか?(お金次第。カタログに値段は書いてあるが掛け率が不明なので工務店に問い合わせる必要あり)

 

キッチンはラクシーナ。Lクラスじゃない。。。残念。

天板はやっぱりステンレスにしてもらった。実用性重視。

食洗機は標準でついているやつは浅型だったので、深型かつエコナビ機能付きのものに変更。ノックすると出てくるやつもあったけど、不要です。手で開けるよ。壊れそうだし。

IHもたくさん種類があって困ったが、例のごとく物理ボタンが嫌だったので、タッチ式のものを選択。

Panasonicのキッチンと言えば横に3口があるけど、それは選ばなかった(選べなかった?)実際3口同時も使うことはほとんどないだろうし。通常タイプの3口でいいです。

扉や取っ手も選択できたが、標準で選べるのはグレードが下から2つか3つ目ぐらいで、上にはまだいくつかグレードがあった。デザイン性だけでなく、表面の素材(仕上げ?)が違うようだがその説明はあまりなかった。むしろ、どれも同じぐらい丈夫でいまどきは汚れにくいですよと。デザインだけで選んでもいいとのことだった。

ちょっとラッキーだったのはフード。ホットクリーンフードという汚れにくい・手間のかからないフードが工務店のキャンペーンみたいなもので差額なしでupできたこと。

キッチン背面のカップボードも特別こだわりなく、カウンタータイプで選択。

 

Panasonicはタカラと違ってパフォーマンスはなし(あれはホーローだからやるだけか(笑))。

個人的にはPanasonicの強みは良くわからなかった。デザインがいいという人もいるが、感じ取れず。素材もonlyなものはなし。全体的にはふつうだけど、IHや食洗機はいい。自社製品の上位のものまで選択できる。

Panasonicじゃなきゃだめってこともないけど、まあいいかなって感じ。

タカラだとトイレが若干マイナーなのが心配なので、水回り一式そろえるならパナもあり。

 

別日にTOTOも回ったので後日。