断熱材について考える

目指す断熱レベルは見えてきたが、断熱材は何を使うか。。。

 

・グラスウール、ロックウールなど

断熱材のなかでは安価、歴史は長い(実績十分)、寒冷地では比較的多く使われる(?)、

・硬質ウレタン(ボード、現場発泡)

断熱性が若干高め、お値段も高め、歴史は浅め、現場発泡に関しては専門業者が施工する。

セルロースファイバー

いいことアピールが多い(断熱性、調湿性、環境負荷、防蟻性など)。お値段高め。

 

ざっくりと上記のような特徴。

断熱においてとても大切なことは、素材の断熱性だけではなく、厚み。

断熱性は数字上の違いはあるが実際にはそこまで実用上の大きな違いはない(と個人的には思う)、それよりもどれだけの厚みで使うかに注意を払った方がいいと思う。

どんなに断熱性がいい素材でもペラペラなら意味がない。充填断熱なら可及的に壁の中いっぱいに詰めればいいじゃない(そのことで断熱以外の面でデメリットがあるかは専門家に聞くべし)。3.5寸~4寸の柱の分だけ厚みを確保できたらまずまずかと。それ以上に厚みを求めるとなると最近?流行りの付加断熱(充填+外張り)。ただ、個人的には付加断熱はもう少し実績が欲しい(結露は心配いらない?)。

あとは、隙間なく詰めるということ。隙間があっては意味がない。スカスカにいれても入れてないのと同じ。隙間なくという点では、現場発泡が有利かと思う。繊維系はとにかくきっちり詰めてもらう。ボード系はこの点は弱そう。入り組んだところの処理が肝要。

ということで、断熱材は何を使うじゃなくて、十分な厚みで隙間なく使う(つまりは施工)が大事と考える。

 

検討中の工務店はいずれも現場発泡ウレタンが標準であった。素材の持つ断熱性はいいし(さほど気にしてはいないが)、厚みは契約時に最大限にしてもらう、隙間なくは現場発泡のメリットなので、特別問題なし。*厚み・隙間なくは最終的には施工の問題なので、現場での確認を!!ボードはったらもう見えない。

しいて言えば、同じ値段ならセルロースファイバーもいいなあと思うが、お高いようなので無しかなあ。

グラスウールに慣れた会社ならそれもありだが、標準でない場合は施工が心配なのでこれもなし。

 

現場発泡から敢えて変更する必要性はなさそう。