電気配線

屋内の電気配線について検討中

 

工務店が出してくれたたたき台で基本OK。

特別に照明等の配置にはこだわりない。

 

しいていうならそこまでいらないよってのをカットしたぐらい。

例えば、こっちからもあっちからも照明の操作できますよって気配り。

1階のLDKなんかはそういうの必要だけど、2Fの廊下とかはね。階段上がったところ1ッか所でもいいような。書斎出たところにはいらないよなど。。。

 

コンセントは1部屋に数か所設定があったので概ねこのまま。

PC部分だけ4口コンセントにしたぐらい。

2階とかの見た目きにしないところは最悪タコ足配線で対応できるし、1階だけコンセントは多めに。(初めから多めだった)

少し困ったのがコンセントの高さとか。

これは家具等をどのように配置してどう使うかをいかにリアルに想定できるか。

家具でコンセントが隠れないか?使いにくくないか?など。

当方のように家具とかを買いなおすなど決めていないとどうにも困る。

 

後は、現代に欠かせないネット関連(LANの配線)

基本は各部屋にLAN配線(あるいは空配管だけ)をした。

個人的な見解でPCは無線ではなく有線がほぼあらゆる点で勝ると思うので。

注意点は規格が変わってもいいように必ず配管してその中で配線すること(普通そうだと思うけど)。裸の配線だけだと後から変更するのは難しい。

今回の規格はカテゴリー6にしてある。それでもいつかは陳腐化するから、変更できるように配慮しておく。

まだ悩んでいるのが情報分電盤(弱電盤、マルチメディアボックスなどとも)の種類と取り付け位置。

ネット関連の機器も基本は熱を出すから通気性のない箱もの、機器を収納するとすきまもなくなるような(空気が通りずらいような)小さな箱ものは避けたい。

比較的多いのは樹脂製のものだと思うけど、officeにあるような金属製のものが良いかなともおもうけど、決定打がない。sizeも色々で、通信機器の何をいれるかで(HUB、TV、電話線、光回線の末端機器など)変わるから難しいところ。最悪これも箱内に納めずに外に出してしまえば済む話だし(見た目は無視)、これまた将来的な規格変更などを考えると、どうしていいのか本当になぞ。

取付位置もクローゼット内とかが比較的多いようだが、通信機器の不調時等メンテナンス性を考えると書斎ぐらいで手の届くところでもいいような気がする。自分の中でまだこれという答えがないので、検討中。。。。決めきれず変更しないかも。

 

このあたりもある程度早めに考えるといいと思うが、まあ標準的な提案でも不都合はあまりないからいいんだけどね。こだわるなら早めにぐらいか。