2018-01-01から1年間の記事一覧

工務店A②

間取りをかくのに測量をしたいと。 お金を払って申込みをする必要がある。。。。なに?ここも? なんだかなあと思ったが、形式上お金を払う必要があるが契約に至らなかった場合は返金すると。実質無料。 なら、お願いします。 結構丁寧に測量がなされた。ほ…

気密

窓の話で少し出てきた気密の話。 断熱と気密は基本セット。 断熱性能を上げるなら気密もしっかりとらないと、どちらが欠けてもいけない。 なので高断熱と高気密がセットで言われている。 じゃあ、気密はどうとるか。 外張り断熱だとこの点は有利だが、充填断…

窓③

窓の話をもう少しだけ。 日本の住宅の窓と言えば、引違い窓がほとんど。 新しい家だと、滑り出し窓を見ることは比較的多くなってきた。 断熱を考えると、引違い窓は不利。 というのも、引違窓は気密が悪いから。 断熱性が良くても気密が悪いとせっかくの断熱…

窓②

窓の会社と言えば、YKK AP、リクシル、三協アルミが有名でしょうか。 樹脂窓だと、エクセルシャノンという樹脂窓に注力している会社もあります。 ただ、もともと窓の断熱にも興味ある会社しか標準採用はないと思う。 もちろん海外製(輸入)もありますが、こ…

断熱について考える。窓。

さて、断熱材は厚みとすきまなくが大事としたが、、、 家の断熱と考えると、それと同等もしくはそれ以上に(?)窓の性能を考える必要がある。 断熱材ばっか考えがちでも、忘れないようにしなくてわ。 窓は熱損失の3-5割ともされる。 確かに冬の窓際って寒い…

断熱材②

さて現場発泡の方針だが、現場発泡にもいろいろある アクアフォーム、フォームライト、アイシネンなど。 いずれも分類はA3種に区分される。→商品としての断熱性は各社が公表しているが、A3種というくくりなのでほぼ同じ。(その区分は同じ値として扱われるこ…

断熱材について考える

目指す断熱レベルは見えてきたが、断熱材は何を使うか。。。 ・グラスウール、ロックウールなど 断熱材のなかでは安価、歴史は長い(実績十分)、寒冷地では比較的多く使われる(?)、 ・硬質ウレタン(ボード、現場発泡) 断熱性が若干高め、お値段も高め…

断熱について

断熱のお話し。 展示場では断熱がしっかりしているから、温かいですよとか言われることもままある。 当初はこういわれても結構こまった。 各社同じような表現(しっかりしてるとか、温かいとかの主観的表現)なので、どう違うかの比較ができない。 しかも、…

木造軸組み、面材(ダイライト、ハイベストウッド)

候補に挙がっている工務店はいずれも木造軸組み(在来工法) イメージと今のギャップがいくつかあった。 基本どこもプレカット。現場でのこぎり・かんななどを駆使してってイメージは間違ってた。現場でやるのは、昔気質の職人が設計図も頭の中で書いて一つ…

太陽光発電どうする

太陽光発電を載せるかどうか。。。 ・経済面 太陽光発電バブル時は売電価格も高かったので、投資的要素が強かったと思うが、今は売電価格はぐっと安くなっているし、将来的にはより安くなるもしくは売電もなくなる可能性も覚悟しといたほうが良さげ。だから…

無垢材か集成材か

木造建築だと柱に無垢材を使うか、集成材を使うのか? それぞれメリット・デメリットある。それは当然。じゃなきゃどっちかが駆逐されてる。 今検討している工務店はすべて桧の無垢材が標準。 無垢材vs集成材の具体的な比較はgoogle先生にお尋ねして頂戴。 …

HM選び。。まだまだ続く

大手HMですが、工務店等の話を聞いてみるとおしゃれさ、ブランドといった要素はあるが、金額的な条件の厳しさが大きな足かせでありお断りすることに。 おまけ的なことを言えば、営業担当のテンポもかみ合いづらい点もマイナスポイントとした。 営業担当に電…

工務店C

工務店2社のプランを待っている間に、もう1社追加することに。 木造軸組みで、規模は工務店Aと同じぐらい。 工務店Aとの明瞭な差がないから初めは追加するつもりはなかったが、工務店Cの本社が建設予定地の隣町ぐらいにあり、まさに地元と言えそうなのでやっ…

間取り

2つの工務店のプランを待っている間に希望する間取りをざっくり検討。 ・LDK、和室(6畳)、主寝室(8畳)、子供部屋(6畳)x2の4LDK ・余裕があったら書斎 ・和室には縁側が欲しい ・広いベランダ ・収納はたっぷり ・トイレは1+2階 ・階段は玄関から直…

HM-C

HM-C ・2X4。全国展開のHM ・実例はおしゃれ ・あまり聞いたことないHMだったが、社名変更など変遷があるものの歴史はあるよう。(これを記載するとわかってしまうが、今は電機屋が経営母体) ざっくり下調べして訪問。 まずはいつも通り、展示場の案内。 …

HM-B

HM-B ・全国展開はしていないが、三重・愛知の一部をカバーするHM。 ・経営母体は大きく、住宅以外にも多角経営をしている ・あえて行くことになったのは、外張り断熱を一度きいておこうと ・おしゃれさはあり 上記下調べ。いつか書こうと思うが、外張り断熱…

工務店B①

工務店Bの特徴 ・自然素材をアピール(特に材木は良いものを使ってくれる印象) ・本社は岐阜だが愛知県も一部?カバー。個人経営ではないが、規模としてはやや小規模。地元感が強い。 ・HPはまずまず ・若干工務店っぽさあり。 上記の下調べで訪問。 着座し…

大手HM②

大手HM②があったので記載。 ショールームで2回目は打ち合わせ。 さすが大手であり、ショールームも広くてきれい。 お客さんも多数で、ひっきりなし。 まずは、ショールーム内を簡単に案内される。 模型を使った工法の説明や、建材として木の良さを改めて体験…

工務店A①

工務店Aの特徴 ・本社は愛知県 ・愛知県をほとんどカバーするような中堅的な規模 ・木造軸組み ・充填断熱 ・大工をアピール ・HPは充実 ・実例は多種多様。おしゃれな感じもあり。工務店っぽさがするものもあり。 これらを下調べでしておいて訪問。 まずは…

スーモカウンター

工務店選びで迷ったわだが、ネットで色々見ていてもよくわからん。 工務店になるとHPの充実具合に差がある。 HPがいまいちすぎるものは、時代に遅れすぎていると思うので無しかなとは思うが、結局わからん。 知人にスーモカウンター経由で家を建てた方がいる…

HMか工務店か

お題の通り迷います ネットや本でそれぞれのメリット・デメリットが言われていますが、当方の判断を。 1.デザイン やっぱ大手の方がおしゃれ。スタイリッシュすぎるものもあるけど、いいバランスのものもある。やっぱり工務店はどこか「工務店っぽさ」があ…

HM選び

さて、先日突撃で大手HM①に行ったはいいがこの後どうするか。 どんな感じの希望が何となく挙げてみる ・木造がいい。鉄骨とかは冷たいイメージ(温度ではなくて印象ね) ・予算は低いにこしたことはないが、ケチりすぎてちゃちいのはいや ・きっかり仕事して…

手始めに。。。大手HM①

家づくりを何から始めるか。。。。やっぱ住宅展示場かな? ということで、近くの住宅展示場へ突撃。 以前にもふらっと見に行ったことはあるが、(トミカ釣りがメインだった) その時は関東だったし、中を案内してもらってもまだ未定とか言ってしっかりとは回…

マイホーム計画のきっかけ

マイホーム計画のきっかけ ・子供が小学校入る前に定住したい 転校とかは子供にあまりさせたくない。自分も転校したことなかったし。 ・住宅ローンを考えると遅すぎると不利(?) 40代からの住宅ローンはしんどそう。60歳定年とすれば20年しか返済期間ない…

start、家づくりを中心に。。。

家づくりを中心に忘備録として、何かの役に立てばと思いブログ開始。 30代半ばでのマイホーム計画 土地はめどがたっているので、上物の検討・計画中 好きなワードは「和モダン」 和の要素は欲しい、でもこてこての和風はちょっと嫌 モダン過ぎても、ムムム …